2017.03.22 01:21青海湖青海湖は山口県最大の淡水湖で、青海島の南西を走る砂州によって南側が閉ざされてできた潟湖です。この砂州は日本海の潮流により、礫と砂が直線上に堆積したもの。長さ1.3kmにわたって続くクロマツ林の一本道で、“波の橋立”と呼ばれています。防風や防潮の役目を果たしていて、その南側は深川湾...
2017.03.22 01:18青海島さくらの里平成元年、青海島・紫津浦に造成された「青海島さくらの里」平成元年に広く市内外からオーナーを募り、ソメイヨシノ約1,250本を植樹。春には紫津浦湾に面した斜面が一面ピンク色に染まります。
2017.03.22 01:10王子山公園桜のスポットとしても有名で、仙崎の町並みや港を見下ろす高台にある公園です。 童謡詩人・金子みすゞさんが、ふるさと仙崎の風景を綴った「仙崎八景」のうちのひとつに「王子山」があり、「わたしの町はそのなかに、龍宮みたいに浮かんでる」と詠まれています。実際に、王子山から見た仙崎の町並みは...
2017.03.22 01:01高山高山は、島の北西に位置し、山頂からは、南西に広がる深川湾と「波の橋立」、また東方の海上には、断崖絶壁が連なり、洞門石柱など数多くの奇岩怪岩が屹立する、いわゆる「海上アルプス」の絶景を望むことができる。頂上には(旧)日本軍の監視哨の建物が残っている。
2017.03.15 06:26波の橋立金子みすゞがふるさと仙崎の風景を綴った仙崎八景の一つ「波の橋立」は、日本海の潮流が長い年月をかけて土砂を運んでつくりあげた長さ約1,300mの砂洲です。かつて、クロマツが続き青海湖の湖面に美しい影を映していたことから、日本三景の「天の橋立」になぞらえて「波の橋立」の名が生まれたと...
2017.03.15 06:20海上アルプス「上は美術館、下は水族館」日本海が育んだ豊かな環境の青海島は、国の名勝および天然記念物に指定される北長門海岸国定公園を代表する景勝地です。切り立つ岩々は、日本海の荒波によって長い年月をかけて岩が削られて、形成されました。断崖絶壁や洞門、数多くの奇岩怪石などが連なる海岸線は「海上ア...