王子山公園
桜のスポットとしても有名で、仙崎の町並みや港を見下ろす高台にある公園です。
童謡詩人・金子みすゞさんが、ふるさと仙崎の風景を綴った「仙崎八景」のうちのひとつに「王子山」があり、「わたしの町はそのなかに、龍宮みたいに浮かんでる」と詠まれています。
実際に、王子山から見た仙崎の町並みは海に浮かぶ竜宮城のように見えます。
公園内には詩碑があり、みすゞが生まれた4月には、桜の花見でにぎわいます。
仙崎祇園町にある八坂神社(旧称・祇園社)のはじまりは、王子山といわれています。
神社に伝わる記録では、遣唐使の吉備真備が中国からの帰途、王子山に素盞嗚尊(すさのおのみこと)をまつり、祇園社としたとされています。
当時の青海島は、本土と陸続きであったともいわれています。
青海大橋が完成するまでは、仙崎との間に渡し船が行き来し、仙崎出身の俳人・白潟思月(しげつ)は、昭和の初め「春風や尼を乗せたる渡し舟」と詠んでおり、当時の情景が目に浮かぶようです。
スポット
桜スポット
•種類/ソメイヨシノ・ヤエザクラなど約100本
•見ごろ/3月下旬-4月上旬
所在地
〒759-4106 山口県長門市仙崎大泊
駐車場
5台/無料
アクセス
・JR山陰本線「長門市駅」からバスで約11分「王子山公園」停留所下車、徒歩すぐ
・JR山陰本線「仙崎駅」からバスで約5分、「王子山公園」停留所下車、徒歩すぐ
・JR山陰本線「仙崎駅」から徒歩で約30分
・中国自動車道「美祢IC」から約50分
お問い合わせ
一般社団法人 長門市観光コンベンション協会
〒759-4101 山口県長門市東深川1324-1
TEL:0837-22-8404
0コメント