波の橋立

金子みすゞがふるさと仙崎の風景を綴った仙崎八景の一つ「波の橋立」は、日本海の潮流が長い年月をかけて土砂を運んでつくりあげた長さ約1,300mの砂洲です。

かつて、クロマツが続き青海湖の湖面に美しい影を映していたことから、日本三景の「天の橋立」になぞらえて「波の橋立」の名が生まれたといわれています。

青海島の南西部に位置する「青海湖」、自然の淡水湖としては山口県下最大の湖です。(人工湖を除く)

青海湖は元々海でしたが、日本海の潮が長い年月をかけて土砂を運んで砂洲を作りました。長さ約1,300mの細長い砂洲です。海を分断し、湖ができました。


所在地
〒759-4106 山口県長門市仙崎

お問い合わせ

(一社)長門市観光コンベンション協会

〒759-4101 山口県長門市東深川1324-1

TEL:0837-22-8404

青海島

平成18年3月に閉校となりました旧青海島小学校の、ノスタルジックな校舎を活かし地域の活性化を目的として、平成19年に地元住民により設立された「体験交流の島・青海島共和国」のサイト

0コメント

  • 1000 / 1000